2013-07-01から1ヶ月間の記事一覧

本日、消費者庁は「食品表示法」の説明会の開催を行うと発表しました。

本日、消費者庁食品表示課は「食品表示法」の説明会を下記日程で行うと発表しました。 【日時及び開催場所】 1.【福岡会場】 日時:8月22日(木)14:00〜 場所:ももちパレス 大ホール(福岡市早良区百道2−3−15) 2.【大阪会場】 日時:8月27日(火…

総菜売り場の買い物サポーター「デリカアドバイザー」を知っていますか。

昨日、日本総菜協会様主催の「総菜管理士試験委員会」に出席しました。今年から当該試験の委員契約をいただき出席いたしました。 会議の中では、当協会で本年10月から受講をスタートさせる「デリカアドバイザー」養成事業の説明がありました。 この事業は…

本日は、食品衛生顧問をさせていただいている弁当製造宅配メーカーのリーダー研修会のセミナー講師をいたしました。

本日は、食品衛生顧問をさせていただいている弁当製造宅配メーカーのリーダー研修会のセミナーの講師をいたしました。 当該企業の社長は、常々「私の使命は、全従業員のモチベーションを上げることです。それが、お客様へ最高に安全・安心の商品をお届けする…

内閣府から、「栄養成分表示の義務化」実施へ向けた検討会「第24回食品表示部会」の議事録が公表されました。

7月19日内閣府から、「栄養成分表示の義務化」実施へ向けた検討会「第24回食品表示部会」の議事録が公表されました。 栄養成分表示の義務化については、消費者庁において「栄養成分表示検討会」及び「食品表示一元化検討会」において検討が重ねられてき…

本日は、顧問をさせていただいてる海産物・食料品卸メーカー様の従業員セミナー&品質管理委員会に出席させていただきました。

本日は、顧問をさせていただいてる海産物・食料品卸メーカー様の従業員セミナー&品質管理委員会に出席させていただきました。 午前中に行った従業員さんセミナーでは、本年5月に第3者機関(弊社ではありません)が実施した当該工場の「工場衛生点検結果の…

岡山大学大学院が本日、農産物品種判別技術を確立したと発表、これは不正表示の防止等に有効とコメントしています。

本日の山陽新聞記事によると、岡山大学大学院では農産物のDNAの特定箇所を分析するだけで、品種が判別できる技術を確立したと発表しました。品種のブレンド、加工品にも対応が可能としています。これにより不正表示や品種の盗用を見破ることができると期待を…

本日は、広島にある大手量販店のバイヤー&スーパーバイザーさんの食品表示のブラッシュアップセミナーの講師をして参りました。

本日は、広島にある大手量販店のバイヤー&スーパーバイザーさんの食品表示のブラッシュアップセミナーの講師をして参りました。 お昼から17時までの4時間、真剣勝負のブラッシュアップセミナーとなりました。 食品表示ミスが企業の命取りとなる現代、出…

農林水産省はJAS法に規定する加工食品品質表示基準の「特色ある原材料等表示」違反でメーカーに指示した旨を発表しました。

農林水産省は、株式会社 あじみ屋が、おにぎりについて、「コシヒカリ」以外の品種が混合された精米を使用していたにもかかわらず、「伊賀米コシヒカリ」と表示し、販売していたこと等を確認したことに伴い、本日、株式会社 あじみ屋に対し、JAS法に基づき、…

厚生労働省は、米国産ソフト及びセミソフトタイプのナチュラルチーズにおいて発生したリステリア菌食中毒の取り扱いについて文書を出しました。

厚生労働省医薬品食品局食品安全部監視安全課は、米国において発生したリステリア菌(ソフト及びセミソフトタイプのナチュラルチーズにおいて発生)による食中毒が発生したたため、厚生省の各検疫所長宛に当該製品が輸入届出が出された場合の対応について文…

大手洋菓子メーカーの企業の差別化講習会の講師をして参りました。

本日、大手洋菓子メーカーの全従業員さん向けの講習会の講師をいたしました。 テーマは「異物混入防止キーワードは「報・連・相」の徹底と、「ビジネスマナー」の更なる向上にあり」として実施。 正従業員さん、パートさん、アルバイトさん合計約400名す…

 農林水産省が「平成25年度食品事業者向けの表示適正化技術講座」の開催を発表しました。

農林水産省は、食品製造業者・流通(小売・卸・輸入)業者を対象にした「食品事業者表示適正化技術講座」を全国各地で開催することを発表しました。 この事業に関しては、ここ数年間継続で実施されている事業で、参加費が無料であり具体的に担当官が説明する…

WHO(世界保健機関)が発表した「食品をより安全にするための5つの鍵」をご存じでしょうか。

各地で食中毒注意報が発令されています。これからが食中毒に注意する季節になります。再度注意点を確認しておきましょう。 WHOが発表した「食品をより安全にするための5つの鍵」を下記にご紹介します。 1.「清潔に保つ。」 正しい手洗い、まな板・包丁な…

厚生労働省は、安全性未承認のタイ産遺伝子組換えパパイヤが日本国内で販売されていたと発表しました。

国立医薬品食品衛生研究所が、ヨーロッパにおいて未承認のタイ産遺伝子組換えパパイヤが検出されたとの報告が複数なされていることを受け、タイ産パパイヤ加工製品(4製品)を国内で購入し、調査を行ったところ、うち1製品(乾燥パパイヤ)について、安全…

昨日は、姫路市にある量販店の表示勉強会に講師として出席させていただきました。

昨日10日(木)に、兵庫県内に店舗を構える量販店の商品部の担当者向けの「食品表示勉強会」の講師としてお招きいただき行ってまいりました。 午後から、夕方まで4時間の勉強会で、熱心に聴講していただきました。 お客様のために、間違いのない商品の表…

使い捨て手袋の衛生管理(装着問題と保管問題)について

静岡県東部健康福祉センターが発表(全国食品衛生監視員研修会に於いて)した、「使い捨て手袋の衛生管理について」の調査及び検証内容に、興味深い内容が掲載されていたのでその概要の一部を以下のとおりご紹介します。 【手袋装着時の調理従事者の動作の問…

農林水産省は、『アメリカ産小麦の「遺伝子組換え小麦」の混入の有無の検査を開始した』と発表しました!

農林水産省は、米国において未承認の遺伝子組換え小麦の自生(人為によらず天然に生える)が報告されたために、販売を停止していた米国産小麦(ウエスタン・ホワイト)について、7月3日から検査を開始したと発表しました(検査方法は厚生労働省が開発した…

本日は、顧問をさせていただいてます某食品企業のBSP(美化・推進・プロジェクト)委員会に出席しました。

当該企業経営者の「地域で一番きれいな工場を目指す!」との思いを実現するために、4年前にチームが結成され、品質保証室長がリーダーとなり、各部門から総勢12名のメンバーが集まり、日夜、全従業員の先頭にたち、活発な活動がなされています。 活動内容…

食品安全委員会が夏の行楽シーズンに向け「バーベキューやハイキングでの食中毒にご注意ください(食中毒予防のポイント)」を掲載しました

夏は、レジャーやイベントなどで、外で調理、飲食する機会が増える季節です。その一方で、気温や湿度がともに高く、食中毒の原因となる細菌(腸管出血性大腸菌、カンピロバクター、サルモネラ、腸炎ビブリオ、黄色ブドウ球菌など)が増殖しやすい季節でもあ…

アニサキス食中毒が増えている?

近年の食中毒件数(食中毒統計)から見た、アニサキスの食中毒件数は、2005年に7件であったものが、2010年に28件、2011年に34件そして2012年は65件と増え続けています。 この原因には、魚に寄生するアサニキスの数がこの数年間で特に…

本日は、食品衛生顧問をさせて頂いています、某ラーメンチェーンメーカー様の定期店舗点検に行ってきました。

本日は、食品衛生顧問をさせて頂いています某ラーメンチェーンメーカー様の定期点検に行って参りました。 店舗3軒、チェーンの店舗用の麺・チャ−シュー等具材の製造工房、餃子工房の計5箇所です。 開店前の、店舗の衛生状況の確認をじっくり点検いたしまし…

厚生労働省から、BSE(牛海綿状脳症)の全頭検査見直しの実施が7月1日から行われることが通知されました。

厚生労働省は、BSE検査を行っている地方自治体への聞き取り調査により、全国一斉に本日(7月1日)から、BSE検査の対象を48ヵ月齢超に限定し、全頭検査を見直すと発表しました。 厚生労働省によると、日本でBSE対策を開始してから10年以上が経過し、国…